※終了※【募集】「里山体験教室」参加者募集のお知らせ
2022/03/20 更新
こちらのイベント・キャンペーンは終了しました。
毎月1回、ご家族で自然や動植物に親しむことのできる5つのプログラムです。
富士山こどもの国では、今年も「里山体験教室」を開校します。5つのコースで年間テーマに沿い、親子で楽しみながら学習する活動です。
現在参加者を広く募集しています。
富士山こどもの国では、今年も「里山体験教室」を開校します。5つのコースで年間テーマに沿い、親子で楽しみながら学習する活動です。
現在参加者を広く募集しています。
・サバイバルコース (毎月第1土曜・日曜) |
「自然の豊かさや厳しさを学び、たくましく、かつ、自然の中で生き延びるための術を身に付けることを主に野外生活を通じて、学んでいきます。 |
---|---|
・工芸体験コース (毎月第1土曜・日曜) |
「自然にあるものを使った工作体験」 近年何でも買えるようになった世の中において、身近にある自然の物を使用し、昔里山で実施していた手作業でのものづくりを体験することで伝統工芸の魅力を体験をします。 |
・いきものコース (毎月第2土曜・日曜) |
「富士山こどもの国で自然に棲む生き物の研究」 富士山こども国に生息する生き物の採取・観察を行います。また、自然の中に生息する動植物や昆虫の生態と役割を学び、生命の尊さや生き物との共存について体験・学習をします。 |
・ものづくりコース (毎月第3土曜・日曜) |
「身の回りにあるものの製作に挑戦」 普段生活するときに使用しているものを陶芸や染め物体験を通じて、自分たちでものづくりをする楽しさを知る体験をします。 |
・畑コース (毎月第4土曜・日曜) |
「野菜とふれあい、野菜に学び、野菜を食べる」 低農薬野菜栽培で野菜作りを学び、食の安全や昔ながらの野菜作りを知る体験をします。 |
活動期間 | 2022年4月23日(土)~11月27日(日) 午前の回/10:00~12:00 午後の回/13:30~15:30 ※それぞれ土・日のいずれか、及び午前の回・午後の回のいずれかを選んで参加できます。 |
対象 | 小学生以上のお子様とその保護者の方 ※ジュニアサバイバルは、小学3年生以上のお子様となります。 ※できるだけ毎月参加できる方でお願いいたします。 ※1家族2教室まで参加して頂けます。 |
定員 |
各回3組、10名まで 人数を超える応募があった場合は抽選となります。 |
参加費 | 大人1人:3,000円(年間)、小学生1人:1,200円(年間) ※お子様と保護者の方、それぞれ参加費が発生します。 ※ご兄弟であれば、幼児の方でも参加できます。 |
受付期間 | 2022年3月22日(火)~2022年4月17日(日)まで ※4月18日(月)に結果のお知らせをいたします。 |
応募方法 | 参加ご希望の方は、以下の情報を明記のうえ、メール(center@kodomo.or.jp)にお送りください。 1.参加者名(参加するご家族全員の氏名・年齢・性別) 2.年齢(学年) 3.ご住所 4.お電話番号 5.メールアドレス 6.参加希望コース 7.参加希望曜日(土曜または日曜)と、希望時間(午前または午後) 宛先:富士山こどもの国 里山体験教室事務局 宛て |
次ページへ
前ページへ